管理栄養士 中松 宏子
 

 
 ツルムラサキを使った料理   No034  2011/8



ツルムラサキ 
方言名:地(ジー)紅(ビン)、ジュビン
  和名:蔓紫  俗称:インディアンホウレンソウ、セイロンホウレンソウ
  中国名:落(ラオ)葵(コエイ)、木耳(ムール)菜(ツアイ)
ツルムラサキは青葉の少ない夏が旬で、シャキとしたした歯ごたえと独特の香り、ヌメリがあります。
つる性なので沖縄では庭先の垣根でよく見かけたものです。葉は紫色のものと、緑色の二種類あり、店頭では緑色が出まわってます。花も愛らしく、白色から紫色となります。又、実はきれいな紫色を出しますので、大根漬物の色づけにおすすめです。栄養的にはカロテン、ビタミンC、ビタミンB₂、カルシウムが期待できます。夏バテ予防にどうぞ。


ツルムラサキの焼き味噌汁





ツルムラサキの焼き味噌汁
●材料(4人分)
油              大1
卵              2個
赤味噌            大2
かつお削り節        20g
熱湯             C3
ツルムラサキ       200g
ごま油          1~2滴

作り方
① 鍋に油を熱し、割りほぐした卵を入れ、軽く火を通しながら、赤味噌、かつお削り節も加えよく炒める。
② ①に熱湯とツルムラサキを加え、煮立たせツルムラサキに火が通ったら火から下ろす。
③ 盛り付けの時、上に少しかつお削り節を飾る。ごま油をたらす。

ワンポイント
 かつお削り節はフライパンで空炒りしたものを使うと香りがよい。
 ツルムラサキは火を通しすぎるとヌメリが出すぎ、食感が悪くなるので火を通しすぎない

1人分
 エネルギー 80㎉ 塩分 2.2g


ツルモラサキの洋風白和え




 


ツルモラサキの洋風白和え

●材料(4人分)

ホワイトソース
 バター           大1
 小麦粉           大2
 豆乳            C1
 塩             小½
 こしょう          少々
 白ワイン          大1
ツルムラサキ       200g
カッテージチーズ      50g
クコの実          12粒

作り方
① 豆乳でホワイトソースを作る
  鍋を火にかけバターを溶かし、小麦粉を入れよく炒め、豆乳を少量づつ加え、なめらかなソースを作り、塩、こしょう、白ワインで調味する。
② ツルムラサキは熱湯で手早く茹で、冷水に取り、水気を切る。
③ 皿にツルムラサキを盛り、豆乳ホワイトソース、カッテージチーズを重ねクコの実を飾る。

ワンポイント
 ツルムラサキは茹でたら水気を押え(キッチンペーパー)そのまま盛り付けた方がヌメリが出ません。切り刻むとムメリが出すぎ、食感が悪くなり香りが失せます。

1人分
 エネルギー 105㎉ 塩分 1.1g