|
![]() |
No011 |
|
●モーウイ(赤瓜)の料理 No011 2009/08 | |||
![]() |
モーウイ 和 名:「しらうり」「越瓜」「赤色瓜」 モーウイは、和名しらうりといい、沖縄では、青い果皮が赤褐色となり硬くなってから収穫します。 夏の食欲のない時、すがすがしい風味、歯ごたえをぜひ味わっていただきものです。 ![]() |
||
モーウイのンブシー風 ![]() |
![]() モーウイのンブシー風 ●材料(4人分) モーウイ 600g じゃがいも 200g ごま油 大1 水 C1 島豆腐 ¼丁 かつお節 10g 赤味噌 大2 鯖の水煮缶 200g 人参 50g ネギ 3~4本 作り方 ①モーウイは、皮をむき、タテ2つに切りタネをとりさらにタテに2つに切り、1~2㎝の厚 さに切る。 じゃがいもも皮をむきモーウイに合わせて切る。 豆腐は水気をとっておく。 かつお節はから炒りして軽くもみほぐす。 人参は茹でて千切りにする。ネギは2~3㎝に切る。 ②鍋にごま油を熱し、モーウイ、じゃがいもを炒め、水、手でちぎった豆腐、かつお節、味噌を加え、フタをして、モーウイがすき通って柔らかくなるまで煮る。 ③ ②に鯖の水煮缶を加え、全体に混ぜ、しばらく火を通す。 仕上げに茹で人参とネギを加える。 1人分 エネルギー 200㎉ 塩分 2g |
||
モーウイのわさび甘酢漬 ![]() |
![]() モーウイのわさび甘酢漬 ●材料(4人分) モーウイ 200g 砂糖 大1 漬 汁 酢(シークワーサー) 大1 塩 小¼ 水 大2 練りわさび 小1 スモークサーモン 30g (スライス) 作り方 ①モーウイは、皮をむきタテ2つに切り、6~7㎝の長さの薄切りにする。 ②調味料を合わせ、モーウイを漬ける。(1時間以上) ③盛り付けの時、モーウイの水気はとる。スモークサーモン(スライス)は3~4㎝の長さにする。 ④盛り付け モーウイとスモークサーモンを交互に重ね花形にする。 (好みで漬け汁を注いでもよし) 1人分 エネルギー 25㎉ 塩分 0.8g ![]() |
||